森保監督が率いる日本代表で「新BIG3」と呼ばれ、ザルツブルクからプレミアリーグの強豪でクロップ監督が率いるリヴァプールへの移籍で話題の南野拓実の年俸推移と移籍金を調べてみました。
2019年現在はザルツブルクで6シーズン目に突入しており、リーグ優勝5回とカップ戦の優勝4回に貢献。今シーズンはUEFAチャンピオンズリーグのリヴァプール戦で1ゴール1アシストの活躍するなど公式戦22試合で9ゴールを奪っている。
若くから日本を飛び出しヨーロッパで活躍する南野拓実が、どのくらいの年俸を貰っているのか気になったので見ていきたいと思います。
目次
セレッソ大阪時代の年俸と成績
セレッソ大阪のユースチームから2013年にトップ昇格を果たすと、クラブでは史上初となる高卒ルーキーで開幕戦スタメン出場。ジュビロ磐田戦でプロ初ゴールを決めると、クラブのJ1最年少得点記録を更新するなど、2013年はリーグ戦29試合に出場し、5ゴールを記録した。
2014年はチームの不振が続き順位も低迷。南野自身もリーグ戦30試合2ゴールと期待に応える活躍はできず、シーズンを17位で終えてJ2降格となってしまう。
セレッソ大阪:南野拓実の年俸推移
年 | 年齢 | 所属クラブ | 年俸 |
---|---|---|---|
2012年 | 17歳 | セレッソ大阪 | 360万円 |
2013年 | 18歳 | セレッソ大阪 | 360万円 |
2014年 | 19歳 | セレッソ大阪 | 1,000万円 |
セレッソ大阪:南野拓実の個人成績(リーグ戦)
シーズン | 所属クラブ | 試合数 | ゴール数 |
---|---|---|---|
2012年 | セレッソ大阪 | 3 | 0 |
2013年 | セレッソ大阪 | 29 | 5 |
2014年 | セレッソ大阪 | 30 | 2 |
ザルツブルク時代の年俸と成績
南野拓実は2015年1月6日に完全移籍で海外挑戦を決断。セレッソ大阪からザルツブルクへの移籍金は120万ユーロで、日本円に換算すると約1億7,280万円となっている。
移籍後初ゴールは第23節のアドミラ戦で2得点を奪った。第33節のヴォルフスベルガー戦ではスタメン出場でアシストを記録し、ザルツブルクのリーグ優勝に貢献。加入初年度は13試合に出場して3ゴールの結果を残した。
2015-16シーズンはチームの主力として年間を通して活躍し、リーグ戦32試合10ゴールを記録。チームのリーグ2連覇に大きく貢献した。
2016-17シーズンでは第22節のリート戦でプロ初となるハットトリックを達成するなど、2年連続の2桁得点を奪った。このシーズンの成績はリーグ戦21試合に出場し、11ゴールを記録した。
2017-18シーズンはリーグ開幕戦でゴールを奪うと、負傷により離脱していた期間があったものの第14節のザンクト・ペルテン戦で2ゴールを決めた。2018年2月14日にはヨーロッパリーグのレアル・ソシエダ戦でEL初ゴールを決めている。
2018-19シーズンは第6節のアドミラ戦でシーズン初ゴールを決める。ヨーロッパリーグのローゼンボリ戦ではハットトリックを決めるなどの活躍を見せたが、リーグ戦は26試合で6ゴールと2桁得点には届かなかった。
2019-20シーズンは開幕戦から絶好調でゴールを量産し、4試合で3ゴールを決める活躍を見せている。
セレッソ大阪:南野拓実の年俸推移
年 | 年齢 | 所属クラブ | 年俸 |
---|---|---|---|
2015年 | 20歳 | ザルツブルク | 2,500万円 |
2016年 | 21歳 | ザルツブルク | 3,000万円 |
2017年 | 22歳 | ザルツブルク | 5,800万円 |
2018年 | 23歳 | ザルツブルク | 1億3,300万円 |
ザルツブルク:南野拓実の個人成績(リーグ戦)
シーズン | 所属クラブ | 試合数 | ゴール数 |
---|---|---|---|
2014-15 | ザルツブルク | 13 | 3 |
2015-16 | ザルツブルク | 32 | 10 |
2016-17 | ザルツブルク | 21 | 11 |
2017-18 | ザルツブルク | 28 | 7 |
2018-19 | ザルツブルク | 26 | 6 |
南野拓実の獲得でリヴァプールが支払う移籍金は?
今季のCLで大活躍する南野拓実をリヴァプールが獲得すると英メディアを中心に話題となっています。すでに具体的な内容の報道が伝えられており、南野拓実の獲得に必要な移籍金は一体いくらなのか調べてみました。
英メディア「ガーディアン」はザルツブルクが移籍金725万ポンド(約10億円)で了承したと報じており、英メディア「メトロ」も同額の約10億円で契約が成立するとしており、移籍の正式発表はまだ無いが、5年契約で話はまとまっているとも伝えている。
ザルツブルクのクリストフ・フロイントSD(スポーツディレクター)が公式ツイッターで「現在、リヴァプールとの話し合いを行っている。リヴァプールのようなクラブが我々の選手に興味を持ってくれることは光栄だ」と交渉中だということを認めており、ビッグクラブ移籍が現実的とみられている。
南野拓実の年俸推移まとめ
ザルツブルクで6シーズン目を迎えている南野拓実の年俸推移と成績を見てきましたが、これまでのキャリアで最高年俸は現在の1億3,300万円でした。
リヴァプールの移籍が正式に決定すれば大幅な年俸アップが期待されるので、今後の発表を待って追記していきたいと思います。
香川真司や本田圭佑、長友佑都などもキャリア最高年俸はやはりビッグクラブ在籍時でした。南野拓実は年齢的にもまだまだ活躍が期待できる選手ですし、ビッグクラブでさらなる飛躍を目指してほしいですね。